COROチャンネル

つれづれ日記・・・時々落ち込むこともあるけれど、基本おもろく、楽しく!!スター・ブクマ・読者登録ありがとうございます。励みになります☆

【阪急電車】当たり前が 当たり前でなかった

大学時代 

友人である 東京出身のれーちゃんから

f:id:corochannel:20170723112752j:plain

会社情報|阪急電鉄株式会社

「ねぇ なんで関西には こんなにスゴイ電車があるの?」

「外も 中も こんな電車 東京では見たことないよ!!」と

興奮気味に 食いつかれたことを思い出したので記しておく

 阪急電車ってなによ?

・大阪梅田と神戸・宝塚・京都を結ぶ大手私鉄

f:id:corochannel:20170723111011p:plain

・主に阪神圏の北側(山手)を走っている 

 ※中間がJR 南(海側)が阪神電車

・隣り合う駅の距離感は JR>阪急>阪神の順で 遠くなる

 ※阪神は 駅がとても多い

何がスゴイのよ?

【車体のカラーが独特】 

f:id:corochannel:20170723115216j:plain

出典:特集1 教えます!阪急電車の楽しみ方|阪急電車の楽しみ方①|TOKK トック|阪急アドエージェンシー

見ての通り あずき色

私にとって 阪急電車は 幼い頃から当たり前にあったので

全く違和感がなかったのだけど 

初めて見る人にとっては かなり印象的な電車みたいだ

 

で この阪急電車の独特なカラー

あずき色ではなく

「マルーン」と言う

f:id:corochannel:20170723113719p:plain

※マルーンは暗い茶色から 紫がかった赤にかけての色

エビ茶色(えんじ) 栗色(くりいろ) フランス語のマロンに由来する

マルーン (色) - Wikipedia

 

阪急電車は 明治43年から100年以上に渡り

「阪急マルーン」と呼ばれる伝統の色を使っている

 

塗装は 4層構造で 

下塗り→下地のパテ塗り→中塗り→上塗り と

丁寧に塗装が施されているそうだ

 

【内装と座席のカラーが また独特】

f:id:corochannel:20170723114626j:plain

・木製車両だった頃の 雰囲気や高級感を演出するため

 内装は マホガニー調プリントの アルミ板を使用している

・シートは アンゴラ山羊の毛で 贅沢に織り上げたものを使用

 カラーは 優先座席以外は ゴールデンオリーブという 

 深みのあるグリーンで統一(れーちゃんは 抹茶色と言っていた)

・優先座席もまた キレイなワインレッド

f:id:corochannel:20170723115818j:plain

出典:トップページ|住江織物株式会社

 

阪急さん 独特なカラーを使うことが お好きなようで

 

この話を れーちゃんから聞いた時には

「そんなに興奮せんでも・・・」と

淡々と 受け止めていたけど

 

その後 東京へ 月に1度レッスンに行くようになり

東京で 電車を利用する度に

阪急電車のスゴサを 感じるようになった

また かなり経ってから

「阪急電車」という映画も公開され

知った人も多かったようで 

地元民としては 素直に嬉しかった

しんみりホッとしたいひとにオススメ☆

 おまけ マルーンビートル

フォルクスワーゲンのマルーンカラービートル!!

f:id:corochannel:20170723122711j:plain

屋根のカラーが 何気に白でワンポイント

f:id:corochannel:20170723122801j:plain

運転席は シックな感じ

f:id:corochannel:20170723122853j:plain

ゴールデンオリーブのシート!

f:id:corochannel:20170723122924j:plain

後部座席のサイドには つり革も!!

f:id:corochannel:20170723123407j:plain

出典:http://www.hankyu.co.jp/ekiblo/umeko/23620/

こちらの 世界に一台のレアビートル

フォルクスワーゲン宝塚で 展示されている

販売予定はないとのことだけど

見学は できるみたい